こんにちはヤクコジです。
これまでいくつか派遣に関する記事を作成してきて、派遣に興味があるという方も一人くらいは出てきたんじゃないかなと勝手に思っています。でも正社員から派遣に完全に切り替えるっていうのは難しいと思います。
そこでおススメなのが、単発派遣という働き方です。
この記事では、薬剤師の単発派遣のメリット・デメリット、求人の探し方、ヤクコジの実体験も交えながら解説していきたいと思います。
1. 薬剤師の単発派遣とは?
薬剤師の単発派遣とは、最短1日から働ける短期間限定の雇用形態です。
通常の派遣と比べて、働く日数や時間を選びやすく、より自分のライフスタイルに合わせて働くことができます。
というよりも、


こちらはファルマスタッフさんの一例です。
例 時給3500円×実働8時間=28000円
時給3500円×実働4時間=14000円 半日でもこれくらい稼ぐことができます。
単発派遣の案件数に関しては正直ファルメイトが圧倒的だと思います。
LINEでの単発募集のエントリーや案件の管理がとても楽でもあります。
実際に募集にエントリーしなくとも、会員登録しておけばLINEで単発募集の案件を見ることができます。

派遣薬剤師のお仕事☆1日からのご紹介
他にはアプロドットコムやエムスリーキャリアも使用しやすいですね。エントリーから就業までがとてもスピーディなのでちょっと単発でお金が欲しいときなどに重宝します。
2. 薬剤師が単発派遣で働くメリット

- 自分のペースで働ける
- 1日だけでも勤務可能なので、空いた時間を有効活用できます。特にメインの職場で副業禁止でなければWワークや扶養内勤務も可能です。ガッツリ働きたい方は週5+単発派遣週2も可能といえば可能です。
- 高時給の求人が多い
- 単発派遣は、通常の派遣よりも時給が高い傾向にあります。
この日だけどうしても人が足りない、この時間だけ人が欲しいといった感じでかなり突発的な募集が多いためです。
- 単発派遣は、通常の派遣よりも時給が高い傾向にあります。
- いろいろな職場を経験できる
- 様々な医療機関や薬局で働くことで普段扱わない医療機関の処方箋や定型処方などを見ることができ、新しい知識や経験を得たい方におすすめです。
- 人間関係のストレスが少ない
- 短期間の勤務なので、人間関係のストレスを感じにくいです。なぜなら基本的には一回限りの付き合いとなるので、良くも悪くもその一度切りの縁となることが多いからです。
ただ、単発募集している薬局は不定期で再度募集していることが多いので、気に入った薬局があり受け入れ先から特にNGが出されていなければ何度も働きに行くことも可能です。
- 短期間の勤務なので、人間関係のストレスを感じにくいです。なぜなら基本的には一回限りの付き合いとなるので、良くも悪くもその一度切りの縁となることが多いからです。
- 勤務地を選びやすい
- それぞれの派遣サイトごとに、全国数か所事業所がありますので、基本的に全国の案件を扱われています。
なので希望の勤務地を選びやすいです。派遣サイトに登録する際に住まいや希望の通勤時間などを登録しているかと思いますので、希望に応じた案件などがライン・メールなどで届くようになっています。ただすべてがその希望に応じる案件というわけではないので応募する際はご注意ください。
また、旅行や帰省に合わせて働くことも可能です。保険薬剤師登録の申請などは、基本的には職場か派遣会社に行っていただけますが、心配な方は事前に担当エージェントに確認すると良いです。
- それぞれの派遣サイトごとに、全国数か所事業所がありますので、基本的に全国の案件を扱われています。
3. 薬剤師が単発派遣で働くデメリット

- 安定した収入を得にくい
- 勤務日数が少ないため、確実な収入を得にくいです。単発案件にエントリーしたとしても先に応募して既に双方合意していた場合は別の募集を探さなければなりません。
- スキルアップにつながりにくい場合がある
- 短期間の勤務なので、仕事内容が限定されています。監査は正規スタッフで行うのでとにかく投薬という感じの募集が多いです。なのである程度単調な作業になりがちです。
- スキルアップよりも、とにかく投薬の経験を積んでいきたい方におすすめです。
- 求人数が少ない場合がある
- 地域や時期によっては、希望の求人が見つからない場合があります。
- ファルメイトに関しては、関西と関東に強いですがそれ以外の地域ではそこまで他サイトに比べて秀でているというわけではないみたいです。
- 即戦力が求められる
- 短期間で業務をこなす必要があるため、ある程度の経験やスキルが求められます。
- 単発の場合でも初めての薬歴ソフトや会計を自分で行わないといけない場合が多いので、ある程度覚悟していかなければなりません。勿論わからない場合は薬局のスタッフの方に聞けば教えてもらえると思いますので、不安な方は最初に念入りに聞いて確認しておきましょう。
4. 薬剤師の単発派遣の求人を探すには?
薬剤師の単発派遣の求人は、以下の方法で探すことができます。
- 薬剤師専門の派遣会社に登録する
- 薬剤師専門の派遣会社は、単発派遣の求人を多数扱っています。
- 担当者に希望条件を伝え、求人を紹介してもらいましょう。
- おすすめの派遣会社
- ファルメイト:薬剤師の転職・派遣はファル・メイト
- ファルマスタッフ:薬剤師の転職&派遣ならファルマスタッフ
- 薬キャリAGENT 登録はこちら
- アプロドットコム 登録はこちら

5. 薬剤師の単発派遣で働く際の注意点
- 契約内容をしっかり確認
勤務時間、時給、業務内容などをしっかり確認しましょう。不明な点は担当者に質問し、納得した上で契約することが大切です。 - 交通経路を確認
初めて行く場所であることがほとんどなので、ある程度時間の余裕をもって着くことができるよう心掛けましょう。 - 即戦力として働く準備
短期間で業務をこなす必要があるため、事前に業務内容を確認し、準備しておきましょう。
多くの場合会計も自分で行わないといけないため、着いたらすぐに使い方を聞くようにしましょう。 - コミュニケーションを円滑にする
短期間でも、派遣先のスタッフと円滑なコミュニケーションを取りましょう。
積極的に質問し、業務をスムーズに進めることが大切です。これは本当に大事です
6. まとめ
薬剤師の単発派遣は、自分のペースで働きたい方、いろいろな職場を経験したい方におすすめの働き方です。
この記事でご紹介したメリット・デメリット、求人の探し方、注意点などを参考に、ぜひ検討してみてください。
コメント