【現役薬剤師が本音で語る】AI薬歴Corteの正直な使用感AI薬歴 某大手薬局勤務薬剤師に聞いてみた

某大手のN薬局が数ヶ月前に導入したAI薬歴支援サービス
Corteというのをご存知でしょうか

Corteとは、
音声認識AIと
生成AI(ChatGPT)を用いた
薬歴作成補助サービスのことです。   

 出典:https://hp1.corteai.jp

ワンタップで患者さんとの会話を録音し、自動でAIが文字を作成してくれますその文章を薬歴システムに転送することで薬歴が完成といった流れですヤクコジ自身このCorteにとても興味があったので、

今回は、実際に使用したことのある薬剤師に使用感や導入によって変わったことなどについて聞いた内容をQ&A形式でまとめていきます。


目次
ヤクコジ

Q.薬歴作成の「質」という観点では、導入前と後で変化はありましたか?

A.特にはないと思う 
服薬指導の内容がそのまま反映されるので実際に話した内容次第です

ヤクコジ

Q. AIが作成した薬歴を修正することは難しいですか?

A.基本的なタイピング能力があって、普段pcで電子薬歴をかけているのなら難しくないですね

ヤクコジ

Q. 今は薬歴を何分くらいで書き上げていますか?

A.1〜2分? 早ければ30秒くらいですね
SOAP形式でしっかり書いてくれるので便利です 
用法薬効の説明も服薬指導時に行ったらわかりやすくまとめてPに書いてくれます

30秒ってすごいですよね 
タイピングはできるけどとても遅いという方にとってはかなりの時間削減に繋がりそうですね!

ヤクコジ

Q.薬歴作成にかかる時間が減った分、他の業務に時間を充てられるようになりましたか?

A.薬局業務全般に充てられるようになりました
例えば、発注、予製作成など 
そしてなにより残業が大幅に減りました

薬局の業務の効率化、
そして従業員の残業時間の短縮に役立っているというのは素晴らしいです!

ヤクコジ

Q.薬歴作成において、AIが特に優れていると感じる点はどんなところですか?

A.立て続けに何件か服薬指導をした時に、 
自分が先ほどの患者に何を指導したのかわからない時があります
そんな時に要約してまとめておいてくれるのが非常に助かりますね

確かに服薬指導した内容をド忘れてしまうことってありますよね
記録として即座に残せるの便利!

ヤクコジ

Q.逆に、AIが苦手だと感じる点、手作業での修正が必須となるのはどのようなケースですか? 

A.薬品名が少しおかしくなってしまうくらいですね 
ただ、手修正で直せばいいのでそこまで問題はないです

ヤクコジ

Q.音声認識の精度を高めるために、何か工夫していることはありますか?

A.pcのすぐ近くにあるマイクに向かって喋ればいいだけなので、
会話の仕方、マイクの配置など工夫は特に必要ないですね

特別な操作は必要ないそうで、便利でよさそうですよねえ。使ってみたいです

今回の聞き取りは、使用者側にとってのメリットをメインテーマに据えてみました。

残業時間の削減、予製作りに時間を充てることによって労働環境の改善、作業進行が捗りやすくなり、
結果的に患者の待ち時間の短縮等にもつながっていくとも思います。
Corte導入によって様々なプラス要素があることがわかりました。

今回は以上になります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次